Studio Radishネットワーク速度測定システムRadish Network speed testing
ネットスピード 結果投稿・閲覧ページ

みんなの測定結果
このページは当測定システムでの測定結果を直接レポートしていただいたページです。
※測定はこちらからどうぞ
絞り込み 解除
▼測定サーバー
▼評価
▼回線種別
▼プロバイダ
▼測定地 都道府県
郵便番号 -
1頁表示件数
<<過去のデータへ 新しいデータへ>>

グラフの最大値

849495××
下り
6.981Mbps (872.7kByte/sec)測定品質: 51.6
上り
63.28Mbps (7.910MByte/sec)測定品質: 87.7

測定時刻: 2014/7/30(Wed) 21:59 測定サーバー:大阪-新町    *詳細情報*
使用回線: NTT西 フレッツ 光ネクスト マンション・スーパーハイスピードタイプ 隼 光配線方式
プロバイダ: OCN
測定地: 大阪府堺市南区
測定者: (匿名)   この人の測定履歴(66)

849494××
下り
6.289Mbps (786.1kByte/sec)測定品質: 77.8
上り
100.6Mbps (12.58MByte/sec)測定品質: 83.0

測定時刻: 2014/7/30(Wed) 21:52 測定サーバー:大阪-新町    *詳細情報*
使用回線: NTT西 フレッツ 光ネクスト ファミリー・スーパーハイスピードタイプ 隼
プロバイダ: Toppa!
測定地: 滋賀県東近江市
測定者: (匿名)   この人の測定履歴(23)

849493★★★
下り
278.6Mbps (34.82MByte/sec)測定品質: 48.4
上り
207.0Mbps (25.88MByte/sec)測定品質: 99.7

測定時刻: 2014/7/30(Wed) 21:45 測定サーバー:東京-WebARENA    *詳細情報*
使用回線: auひかりホーム
プロバイダ: @nifty
測定地: 鹿児島県霧島市
コメント
他にフレッツ光+OCNも使用しておりますが、せいぜい30Mbpsでればよいほうでしょうか。それに比べてauひかり+@niftyは10倍以上の速さがあります。この地区ではお勧めの回線です。
測定者: Miroku

849492無回答
下り
76.45Mbps (9.557MByte/sec)測定品質: 93.4
上り
93.15Mbps (11.64MByte/sec)測定品質: 99.1

測定時刻: 2014/7/30(Wed) 21:49 測定サーバー:大阪-新町    *詳細情報*
使用回線: eo光ネット ホームタイプ(100Mライトコース)
測定者: (匿名)   この人の測定履歴(2)

849490無回答
下り
84.90Mbps (10.61MByte/sec)測定品質: 90.4
上り
92.35Mbps (11.54MByte/sec)測定品質: 99.0

測定時刻: 2014/7/30(Wed) 21:40 測定サーバー:大阪-新町    *詳細情報*
使用回線: eo光ネット ホームタイプ(100Mコース)
測定地: 大阪府東大阪市
測定者: (匿名)   この人の測定履歴(1298)

849489×××
下り
204.0kbps (25.51kByte/sec)測定品質: 52.6
上り
158.8kbps (19.85kByte/sec)測定品質: 66.1

測定時刻: 2014/7/30(Wed) 21:33 測定サーバー:大阪-新町    *詳細情報*
使用回線: eo光ネット ホームタイプ(1ギガコース)
測定地: 和歌山県和歌山市
コメント
ここ3週間ほどこんな感じですわ
1.8Gのゲームアプデに6時間かかるとかやめれorz
測定者: (匿名)   この人の測定履歴(3)

849488×××
下り
27.22Mbps (3.403MByte/sec)測定品質: 40.0
上り
104.2Mbps (13.03MByte/sec)測定品質: 68.4

測定時刻: 2014/7/30(Wed) 21:30 測定サーバー:東京-WebARENA    *詳細情報*
使用回線: NTT西 フレッツ 光ネクスト ファミリー・スーパーハイスピードタイプ 隼
プロバイダ: ASAHIネット
測定地: 大阪府泉佐野市
コメント
こうして回線速度を何度か試しているんだけど、osakaよりTOKYO WebARENA の方が悪いなりにもデータ数値が良いんだよね。何で?
余談になるけど、ASAHIネットのプレスリリースでは、今年の7月1日からNTT東日本で1G回線のサービスを提供するとの事。ふつう、西日本より東日本から1G回線を提供するのが一般的なのにASAHIネットは西日本から始めた。てか、西日本の回線は、ホンマに1Gかいな?

849487★★★
下り
365.1Mbps (45.64MByte/sec)測定品質: 92.9
上り
291.6Mbps (36.45MByte/sec)測定品質: 80.0

測定時刻: 2014/7/30(Wed) 21:29 測定サーバー:東京-WebARENA    *詳細情報*
測定者: (匿名)

849486×××
下り
4.321Mbps (540.2kByte/sec)測定品質: 37.8
上り
73.35Mbps (9.169MByte/sec)測定品質: 90.0

測定時刻: 2014/7/30(Wed) 21:26 測定サーバー:東京-WebARENA    *詳細情報*
使用回線: NTT東 フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ
プロバイダ: OCN
測定地: 東京都練馬区
コメント
ここ数日また一桁の数値
200Mなんて嘘っぱち
 
測定者: 練馬   この人の測定履歴(2)

849484★★
下り
36.32Mbps (4.540MByte/sec)測定品質: 92.8
上り
41.14Mbps (5.142MByte/sec)測定品質: 97.8

測定時刻: 2014/7/30(Wed) 21:15 測定サーバー:大阪-新町    *詳細情報*
使用回線: auひかりマンション(方式不明)
プロバイダ: BIGLOBE
測定地: 愛知県名古屋市天白区
測定者: どんちゃん


広告 by Google AdSense
広告 by Google AdSense
ブロードバンドキャリア
■FTTH
■CATV
■モバイル
■ADSL
■参考