Studio Radishネットワーク速度測定システムRadish Network speed testing
ネットスピード 結果投稿・閲覧ページ

みんなの測定結果
このページは当測定システムでの測定結果を直接レポートしていただいたページです。
※測定はこちらからどうぞ
絞り込み 解除
▼測定サーバー
▼評価
▼回線種別
▼プロバイダ
▼測定地 都道府県
郵便番号 -
1頁表示件数
<<過去のデータへ 新しいデータへ>>

グラフの最大値

4262無回答
下り
12.08Mbps (1.510MByte/sec)測定品質: 98.2
上り
692.7kbps (86.59kByte/sec)測定品質: 72.5

測定時刻: 2004/1/10(Sat) 0:57 測定サーバー:東京-WebARENA    *詳細情報*
使用回線: ACCA 26Mbps
プロバイダ: OCN
線路距離長: 1400m 伝送損失: 25dB
測定地: 大阪府池田市
コメント
いつもこんな感じなんだが上りが遅い!
リンクは1024なのに・・・
アッカ OCNは上りが遅いのか??
ルータが悪いのか?
WHR2 A54G54 優先接続 OS XP
アスロン2600+
メモリー1G
測定者: (匿名)   この人の測定履歴(2)

4261★★
下り
5.637Mbps (704.7kByte/sec)測定品質: 87.6
上り
702.8kbps (87.85kByte/sec)測定品質: 0.0

測定時刻: 2004/1/10(Sat) 0:55 測定サーバー:東京-WebARENA    *詳細情報*
コメント
使用回線:NTT フレッツADSL 8Mbps
線路距離長:850m 伝送損失:20dB
測定地:青森県
 
測定者: TTT   この人の測定履歴(7)

4259無回答
下り
6.910Mbps (863.7kByte/sec)測定品質: 99.0
上り
851.9kbps (106.4kByte/sec)測定品質: 99.1

測定時刻: 2004/1/10(Sat) 0:43 測定サーバー:東京-WebARENA    *詳細情報*
コメント
使用回線:Yahoo!BB 8Mbps
線路距離長:1120m 伝送損失:19dB
でこの成績は優秀ではないかと思っています。
測定者: やふー8M

4258
下り
15.09Mbps (1.887MByte/sec)測定品質: 96.8
上り
10.34Mbps (1.293MByte/sec)測定品質: 97.7

測定時刻: 2004/1/10(Sat) 0:23 測定サーバー:東京-WebARENA    *詳細情報*
コメント
思っていたより速度が出ないのには、失望した。これならADSLのままでも良かった様に思います。
測定者: 角田 篤

4257★★
下り
25.28Mbps (3.160MByte/sec)測定品質: 98.9
上り
9.549Mbps (1.193MByte/sec)測定品質: 92.3

測定時刻: 2004/1/10(Sat) 0:18 測定サーバー:東京-WebARENA    *詳細情報*
使用回線: NTT Bフレッツ マンション
プロバイダ: BB.excite
測定地: 福岡県福岡市西区
測定者: michann   この人の測定履歴(2)

4256×××
下り
27.63Mbps (3.454MByte/sec)測定品質: 88.7
上り
5.899Mbps (737.3kByte/sec)測定品質: 68.0

測定時刻: 2004/1/10(Sat) 0:00 測定サーバー:東京-WebARENA    *詳細情報*
使用回線: NTT Bフレッツ ベーシック
プロバイダ: @nifty
測定地: 千葉県佐倉市
コメント
わ!

4255★★★
下り
74.18Mbps (9.273MByte/sec)測定品質: 96.8
上り
70.29Mbps (8.786MByte/sec)測定品質: 95.3

測定時刻: 2004/1/9(Fri) 23:58 測定サーバー:東京-WebARENA    *詳細情報*
使用回線: 東京電力TEPCOひかり
プロバイダ: @nifty
コメント
この時間帯ならこんなもんかな?
測定者: (匿名)   この人の測定履歴(3)

4254×××
下り
31.22Mbps (3.902MByte/sec)測定品質: 95.2
上り
25.25Mbps (3.156MByte/sec)測定品質: 85.0

測定時刻: 2004/1/9(Fri) 23:55 測定サーバー:東京-WebARENA    *詳細情報*
測定者: 匿名B   この人の測定履歴(4)

4253××
下り
1.788Mbps (223.5kByte/sec)測定品質: 99.3
上り
666.7kbps (83.34kByte/sec)測定品質: 99.0

測定時刻: 2004/1/9(Fri) 23:45 測定サーバー:東京-WebARENA    *詳細情報*
使用回線: NTT フレッツADSLモア(12Mbps)
プロバイダ: HighwayInternet
線路距離長: 3000m 伝送損失: 45dB
測定地: 神奈川県川崎市多摩区
コメント
モアで・・
こんなもん??
測定者: GTO

4252★★★
下り
8.429Mbps (1.053MByte/sec)測定品質: 96.0
上り
9.369Mbps (1.171MByte/sec)測定品質: 99.0

測定時刻: 2004/1/9(Fri) 23:36 測定サーバー:東京-WebARENA    *詳細情報*
使用回線: NTT Bフレッツ ファミリー
測定地: 富山県富山市
コメント
2年位前に富山で一番最初に開通した者です。
当時と速度殆ど変わってません。
100Mも検討してますが、工事費掛かるし、
これだけ出てれば快適です。

プロバイダーはFIT WEBです。

皆さんの参考になれば幸いです。

それよりも局から近いADSLユーザーさんで
20M近く出ている事実を知っていますので
何となく複雑な心境!
測定者: 富山で一番最初のBフレッツ(10M)ユーザー


広告 by Google AdSense
広告 by Google AdSense
ブロードバンドキャリア
■FTTH
■CATV
■モバイル
■ADSL
■参考