Studio Radishネットワーク速度測定システムRadish Network speed testing
ネットスピード 結果投稿・閲覧ページ

みんなの測定結果
このページは当測定システムでの測定結果を直接レポートしていただいたページです。
※測定はこちらからどうぞ
絞り込み 解除
▼測定サーバー
▼評価
▼回線種別
▼プロバイダ
▼測定地 都道府県
郵便番号 -
1頁表示件数
<<過去のデータへ 新しいデータへ>>

グラフの最大値

537664★★
下り
2.835Mbps (354.4kByte/sec)測定品質: 94.3
上り
823.4kbps (102.9kByte/sec)測定品質: 78.5

測定時刻: 2009/10/6(Tue) 0:04 測定サーバー:東京-WebARENA    *詳細情報*
使用回線: EMOBILE 21/5.8Mbps
測定地: 東京都江戸川区
コメント
少し遅いですが、普通に使えるレベル

537663無回答
下り
76.94Mbps (9.618MByte/sec)測定品質: 94.5
上り
68.73Mbps (8.591MByte/sec)測定品質: 85.8

測定時刻: 2009/10/6(Tue) 0:02 測定サーバー:東京-WebARENA    *詳細情報*
測定者: (匿名)

537661無回答
下り
27.29Mbps (3.411MByte/sec)測定品質: 98.9
上り
3.278Mbps (409.7kByte/sec)測定品質: 99.0

測定時刻: 2009/10/5(Mon) 23:18 測定サーバー:大阪-新町    *詳細情報*
使用回線: au ADSL one 50
プロバイダ: au one net
線路距離長: 430m 伝送損失: 10dB
測定地: 兵庫県明石市
コメント
リンク速度(kbps) 下り 31342  上り 3840  
インターリーブディレイ(ms) 2  1  
インターリーブデプス 32  2  
線路損失(dB) 13  3  
ノイズマージン(dB) 7  −   

10/7から光に乗り換えるため、VDSL機器等準備の線をパラレルに仮配線したところ 線路損失(dB) 13 となっていた。以前は 
線路損失(dB) 10 で 下りリンク速度も33M位で 測定結果も28M以上はあった。配線を戻して再測定してみる。

537660無回答
下り
27.29Mbps (3.411MByte/sec)測定品質: 98.9
上り
3.278Mbps (409.7kByte/sec)測定品質: 99.0

測定時刻: 2009/10/5(Mon) 23:18 測定サーバー:大阪-新町    *詳細情報*
使用回線: au ADSL one 50
プロバイダ: au one net
線路距離長: 430m 伝送損失: 10dB
測定地: 兵庫県明石市
コメント
リンク速度(kbps) 下り 31342  上り 3840  
インターリーブディレイ(ms) 2  1  
インターリーブデプス 32  2  
線路損失(dB) 13  3  
ノイズマージン(dB) 7  −   

10/7から光に乗り換えるため、VDSL機器等準備の線をパラレルに仮配線したところ 線路損失(dB) 13 となっていた。以前は 
線路損失(dB) 10 で 下りリンク速度も33M位で 測定結果も28M以上はあった。配線を戻して再測定してみる。
測定者: (匿名)

537658★★
下り
7.476Mbps (934.5kByte/sec)測定品質: 98.0
上り
1.824Mbps (228.1kByte/sec)測定品質: 92.1

測定時刻: 2009/10/5(Mon) 23:53 測定サーバー:東京-WebARENA    *詳細情報*
測定者: ms

537657★★★
下り
86.92Mbps (10.86MByte/sec)測定品質: 97.9
上り
38.15Mbps (4.768MByte/sec)測定品質: 99.7

測定時刻: 2009/10/5(Mon) 23:48 測定サーバー:東京-WebARENA    *詳細情報*
使用回線: au ひかりoneマンション(タイプV)
プロバイダ: @nifty
測定者: (匿名)

537656★★★
下り
85.00Mbps (10.62MByte/sec)測定品質: 99.9
上り
60.39Mbps (7.548MByte/sec)測定品質: 82.1

測定時刻: 2009/10/5(Mon) 23:30 測定サーバー:東京-WebARENA    *詳細情報*
使用回線: eoマンションタイプ(VDSL)
プロバイダ: eo
測定地: 大阪府枚方市
コメント
下のKenさんにお答えしておくと、光に変えても速くなるとは限りません。当方は前にGyaO光を使用しておりましたが、混雑するこの時間帯ですと1M〜7M程度でした。GyaOは自社回線を持たないのでNTT B-fletsをGyaOが借用しユーザーに提供しており、当方の地域でNTTでは速度が出ないことがわかります。
遅さに嫌気がさし、関西電力系回線のeoに変更し、このようなスピードが出るようになりましたが、eoでも滋賀県など速度の出ないところもあるようです。ですので速さは地域や回線会社によって異なりますので、光に変えたからといって今の19Mより速くなるとは限りません。
測定者: (匿名)   この人の測定履歴(3)

537655無回答
下り
64.41Mbps (8.052MByte/sec)測定品質: 95.6
上り
32.49Mbps (4.062MByte/sec)測定品質: 99.2

測定時刻: 2009/10/5(Mon) 23:32 測定サーバー:東京-WebARENA    *詳細情報*
使用回線: NTT東 Bフレッツ マンションタイプ VDSL方式
測定者: (匿名)   この人の測定履歴(2)

537654無回答
下り
90.95Mbps (11.36MByte/sec)測定品質: 94.4
上り
87.68Mbps (10.96MByte/sec)測定品質: 94.8

測定時刻: 2009/10/5(Mon) 23:30 測定サーバー:東京-WebARENA    *詳細情報*
使用回線: NTT東 フレッツ 光ネクスト ファミリータイプ
プロバイダ: OCN
測定地: 東京都日野市
測定者: (匿名)

537653
下り
19.49Mbps (2.436MByte/sec)測定品質: 96.5
上り
4.005Mbps (500.6kByte/sec)測定品質: 97.9

測定時刻: 2009/10/5(Mon) 22:53 測定サーバー:東京-WebARENA    *詳細情報*
使用回線: 飯田ケーブルテレビ
公称下り速度: 160000kbps 公称上り速度: 20000kbps
コメント
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:飯田ケーブルテレビ
公称下り速度:160000kbps 公称上り速度:20000kbps
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:19.49Mbps (2.437MByte/sec) 測定品質:96.5
上り回線
 速度:4.005Mbps (500.7kByte/sec) 測定品質:97.9
測定者ホスト:*****************.janis.or.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2009/10/5(Mon) 22:53
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

最近家に光に変えませんか?  といった電話がよく来ます!
ちょっと困るんですが、 でも 考えてたら 変えようかなぁーて

 家は長野県飯田市の豊丘むらに住んでいます、スゴク山の奥なので 二年前まで 最高速度36Mのケーブルインターネットしか届けなかったんです。

 昨年から160Mと言う光ハイブッリト?回線にしました。
線を繋いだ速度わ 1秒5Mでした。。ちょっと不満あるんですが。 他の回線なんで 届かないし と思って・ 仕方なかったんで 我慢してました。

 お母さんも パソコン 弄りはじめましたので・
家のなかで 無線で繋ぐことにしました。

速度は  上の通り・・・ 2Mです

   ちょっとアドバイスしてほしのは
光に変えたら  速度 速くなるのでしょうか?
   ケーブルインターネットの料金は5985円です
光とほぼ変わらないので
    光ネットに頼ってほうが いいんですか?

  分かる方に お願いします・
測定者: ken


広告 by Google AdSense
広告 by Google AdSense
ブロードバンドキャリア
■FTTH
■CATV
■モバイル
■ADSL
■参考