Studio Radishネットワーク速度測定システムRadish Network speed testing
ネットスピード 結果投稿・閲覧ページ

みんなの測定結果
このページは当測定システムでの測定結果を直接レポートしていただいたページです。
※測定はこちらからどうぞ
絞り込み 解除
▼測定サーバー
▼評価
▼回線種別
▼プロバイダ
▼測定地 都道府県
郵便番号 -
1頁表示件数
<<過去のデータへ 新しいデータへ>>

グラフの最大値

22460無回答
下り
25.55Mbps (3.194MByte/sec)測定品質: 98.7
上り
24.73Mbps (3.091MByte/sec)測定品質: 75.7

測定時刻: 2004/3/21(Sun) 23:28 測定サーバー:東京-WebARENA    *詳細情報*
使用回線: eoホーム
測定地: 滋賀県大津市

22459★★
下り
25.55Mbps (3.194MByte/sec)測定品質: 98.7
上り
24.73Mbps (3.091MByte/sec)測定品質: 75.7

測定時刻: 2004/3/21(Sun) 23:28 測定サーバー:東京-WebARENA    *詳細情報*
使用回線: eoホーム
測定地: 滋賀県大津市
測定者: 古田善彦

22458
下り
2.383Mbps (297.9kByte/sec)測定品質: 93.7
上り
514.7kbps (64.34kByte/sec)測定品質: 89.0

測定時刻: 2004/3/21(Sun) 23:29 測定サーバー:東京-WebARENA    *詳細情報*
測定者: たこ   この人の測定履歴(2)

22457
下り
8.153Mbps (1.019MByte/sec)測定品質: 60.3
上り
839.5kbps (104.9kByte/sec)測定品質: 91.7

測定時刻: 2004/3/21(Sun) 23:22 測定サーバー:東京-WebARENA    *詳細情報*
測定者: yuki

22456無回答
下り
75.60Mbps (9.451MByte/sec)測定品質: 92.7
上り
15.78Mbps (1.972MByte/sec)測定品質: 98.0

測定時刻: 2004/3/21(Sun) 23:15 測定サーバー:東京-WebARENA    *詳細情報*
測定者: (匿名)   この人の測定履歴(5)

22455無回答
下り
10.96Mbps (1.370MByte/sec)測定品質: 99.1

測定時刻: 2004/3/21(Sun) 23:14 測定サーバー:東京-WebARENA    *詳細情報*
使用回線: ACCA 26Mbps
プロバイダ: @nifty
測定地: 大阪府大阪市東淀川区
測定者: (匿名)   この人の測定履歴(5)

22454★★★
下り
54.24Mbps (6.780MByte/sec)測定品質: 89.0
上り
17.81Mbps (2.226MByte/sec)測定品質: 77.9

測定時刻: 2004/3/21(Sun) 23:13 測定サーバー:東京-WebARENA    *詳細情報*
使用回線: eoホーム
測定地: 京都府京都市伏見区

22453★★
下り
18.30Mbps (2.288MByte/sec)測定品質: 96.0
上り
1.836Mbps (229.5kByte/sec)測定品質: 97.7

測定時刻: 2004/3/21(Sun) 23:11 測定サーバー:東京-WebARENA    *詳細情報*
測定者: (匿名)   この人の測定履歴(2)

22452無回答
下り
24.20Mbps (3.025MByte/sec)測定品質: 98.2
上り
889.3kbps (111.1kByte/sec)測定品質: 93.5

測定時刻: 2004/3/21(Sun) 13:41 測定サーバー:東京-WebARENA    *詳細情報*
使用回線: ACCA 40Mbps
プロバイダ: OCN
線路距離長: 430m 伝送損失: 10dB
測定地: 兵庫県明石市
コメント
MTU1454(ルータで制限される様で1454以上にならない)RWIN255934と最大に調整、 リンクは26M時21.7M 40M開始時31.6M>上りup時29.5M FW更新の度にリンク/公称の率悪化! アッカだから!ではシャレにもならん!
既定のままでは26M時の実効値14-18M、40Mにしてリンクで10Mupしたのに何故か実効値で最大0.4upだけで、しばしば26M時の実効値を下回る。サポートCの間をさんざん振回されて「早過ぎてエラー起しているから」の説明では今一納得できない。使用上特別遅く感じる事は少ないが、技術に定評あるACCAか゜G社チップ開発遅れの影響とは言え、予定より一月遅れで上り1Mを犠牲にして最後尾からやっと40Mに参入、(同じG社チップのYbbは1Mを犠牲にする事も無くほぼ予定通り40M開始、いろんなテストでもトップの実効値の様です。)ファームウエア更新に期待したが逆にリンク下がる様では悲し過ぎます。
ACCA技術陣の奮起を期待します。

22451
下り
1.788Mbps (223.5kByte/sec)測定品質: 99.6
上り
850.3kbps (106.2kByte/sec)測定品質: 90.7

測定時刻: 2004/3/21(Sun) 23:04 測定サーバー:東京-WebARENA    *詳細情報*
使用回線: ACCA 40Mbps
プロバイダ: ODN
線路距離長: 4162m 伝送損失: 44dB
測定地: 愛知県名古屋市名東区
測定者: (匿名)


広告 by Google AdSense
広告 by Google AdSense
ブロードバンドキャリア
■FTTH
■CATV
■モバイル
■ADSL
■参考