Studio Radishネットワーク速度測定システムRadish Network speed testing
ネットスピード 結果投稿・閲覧ページ

みんなの測定結果
このページは当測定システムでの測定結果を直接レポートしていただいたページです。
※測定はこちらからどうぞ
絞り込み 解除
▼測定サーバー
▼評価
▼回線種別
▼プロバイダ
▼測定地 都道府県
郵便番号 -
1頁表示件数
<<過去のデータへ 新しいデータへ>>

グラフの最大値

49178
下り
72.85Mbps (9.107MByte/sec)測定品質: 95.4
上り
49.57Mbps (6.197MByte/sec)測定品質: 98.2

測定時刻: 2004/7/17(Sat) 13:44 測定サーバー:東京-WebARENA    *詳細情報*
使用回線: NTT Bフレッツ ニューファミリー
プロバイダ: @nifty
測定地: 神奈川県横浜市南区
コメント
NG
測定者: 友山   この人の測定履歴(445)

49177★★
下り
6.983Mbps (872.8kByte/sec)測定品質: 98.2
上り
899.2kbps (112.4kByte/sec)測定品質: 18.3

測定時刻: 2004/7/17(Sat) 13:41 測定サーバー:東京-WebARENA    *詳細情報*
使用回線: NTT フレッツADSLモア(12Mbps)
プロバイダ: @nifty
測定地: 茨城県つくば市
測定者: abcd

49176★★
下り
16.38Mbps (2.048MByte/sec)測定品質: 99.5
上り
17.17Mbps (2.147MByte/sec)測定品質: 99.5

測定時刻: 2004/7/17(Sat) 13:12 測定サーバー:東京-WebARENA    *詳細情報*
使用回線: 東京電力TEPCOひかり
プロバイダ: DTI
測定地: 東京都足立区
コメント
今年6月より念願のFTTHに乗り換えました。それまでFletsISDN!(ブロードバンドISPのセールス電話で「まだISDNなんですケド」っつったらセールス嬢に「なんかコダワリあるんですかあ?」ってマジ聞きされてしまい、答えに詰まった)だったので、現在の通信速度には何の不満もなかったのですが、いろいろと調べてみるとOSのバージョンやCPUだけでもかなり差が出てきてしまうという厳しいトホホな現実に接しました。やはりPenⅢでメモリ256MBでは処理が間に合わない。事実CPU使用率をモニターしながらのファイルダウンロードでは、瞬間的に100%に達してしまうので、これはマズイと感じました。PC買い換えたら30Mbpsくらい出るのかな〜。
測定者: (匿名)

49174★★★
上り
788.4kbps (98.56kByte/sec)測定品質: 97.4

測定時刻: 2004/7/17(Sat) 13:09 測定サーバー:東京-WebARENA    *詳細情報*
測定者: (匿名)

49173★★★
下り
85.86Mbps (10.73MByte/sec)測定品質: 98.8

測定時刻: 2004/7/17(Sat) 12:58 測定サーバー:東京-WebARENA    *詳細情報*
使用回線: NTT Bフレッツ ファミリー100
プロバイダ: ASAHIネット
測定地: 愛媛県伊予市
コメント
ルータ:OPT-GFive PC2台同時使用てすので、良いほうです。
測定者: iyonokuni   この人の測定履歴(267)

49171無回答
下り
30.15Mbps (3.768MByte/sec)測定品質: 99.6
上り
24.22Mbps (3.027MByte/sec)測定品質: 99.7

測定時刻: 2004/7/17(Sat) 12:56 測定サーバー:東京-WebARENA    *詳細情報*
使用回線: NTT Bフレッツ マンション VDSL方式
測定者: (匿名)   この人の測定履歴(34)

49170★★★
下り
47.87Mbps (5.984MByte/sec)測定品質: 99.0
上り
18.85Mbps (2.356MByte/sec)測定品質: 71.5

測定時刻: 2004/7/17(Sat) 12:53 測定サーバー:東京-WebARENA    *詳細情報*
使用回線: NTT Bフレッツ マンション VDSL方式
プロバイダ: ASAHIネット
測定地: 宮城県仙台市太白区
測定者: ganmo

49169無回答
下り
83.17Mbps (10.39MByte/sec)測定品質: 86.8
上り
63.96Mbps (7.996MByte/sec)測定品質: 98.9

測定時刻: 2004/7/17(Sat) 12:52 測定サーバー:東京-WebARENA    *詳細情報*
使用回線: NTT Bフレッツ ベーシック
プロバイダ: ぷらら
測定地: 神奈川県横浜市西区
測定者: (匿名)   この人の測定履歴(35)

49168★★
下り
49.08Mbps (6.135MByte/sec)測定品質: 99.6
上り
12.19Mbps (1.523MByte/sec)測定品質: 99.4

測定時刻: 2004/7/17(Sat) 12:46 測定サーバー:東京-WebARENA    *詳細情報*
使用回線: KDDI光プラス
プロバイダ: DION
測定地: 神奈川県川崎市幸区
コメント
開通から半年。品質は落ちてないなぁ。上がりもしないが
測定者: セマフォ

49167
下り
77.64Mbps (9.706MByte/sec)測定品質: 97.8
上り
27.29Mbps (3.411MByte/sec)測定品質: 95.5

測定時刻: 2004/7/17(Sat) 12:37 測定サーバー:東京-WebARENA    *詳細情報*
使用回線: NTT Bフレッツ ファミリー100
プロバイダ: ぷらら
測定地: 石川県石川郡野々市町
測定者: りき   この人の測定履歴(41)


広告 by Google AdSense
広告 by Google AdSense
ブロードバンドキャリア
■FTTH
■CATV
■モバイル
■ADSL
■参考